本日は、オランダ内で子育てをされている方に朗報があります。
オランダで子育て中のお母様・お父様が避けて通れないお子様の言語問題・日本語問題。
特に両親のどちらかがオランダ籍、また外国籍の場合、言語問題において、それがある意味悩みの種になる場合がありますよね。
そんな皆様の全ての悩みにお答えするべく、チューリップ学園アムステルダム日本人幼稚園の全面バックアップの元、この度オランダでの『マルチリンガル教育セミナー』が開催決定致しました。
会場はセミナー全3シリーズすべてチューリップ学園アムステルダム日本人幼稚園。
セミナーメイン講師をつとめますのは、
現在、ライデン大学日本学科の日本語専任講師でもある山本絵美。
山本絵美プロフィール:
ライデン大学日本学科の日本語専任講師。
ロッテルダム補習授業校講師、てらこや講師として勤めながら、
現在、早稲田大学大学院日本語教育研究科の博士課程に在籍。
研究テーマは、『海外在住のマルチリンガルの子ども達の言語教育・言語アスピレーション』。
研究成果は、日本語教育研究大会、ヨーロッパ日本語教育シンポジウム、
Multilingualism-The Debates, The European Conference in Europeなどで発表。
山本は日本のマルチリンガル教育界において若きホープとも言われています。そんな彼女のノウハウをこのセミナーで伝授致します。
既にお子様がいらっしゃる方、これからお子様がお生まれるになる方、またそうでない方も是非ご参加ください。必ず今、探している答えが見つかるはずです。
マルチリンガル教育セミナー全3シリーズ(ワークショップ有り)
第一弾 :『家族で実践!マルリンガル子育て〜入門編〜』 日時:6月12日(日) 12時30分〜14時30分 参加費:€10(軽食付き) 第二弾:『何を使ってどう教える? マルチリンガル教材〜基礎編〜』 日時:9月18日(日) 13時−15時 参加費:€10(お茶菓子付き) 第三弾:『子どもの将来に繋げるマルチリンガル教育〜応用編〜』 日時:11月6日(日) 13時ー15時 参加費:€10(お茶菓子付き)
私、米良好恵は、セミナーの総合司会、またイントロダクションを担当致します。
私共(山本絵美・上野淳子・米良好恵)は、2017年12月に世界で同時出版されるマルチリンガルの子ども達の日本語教科書の共同著者であります。(山本は筆頭著者、筆頭著者・監修)
マルチリンガルの子ども達を長年教えてきた現場の声もセミナー内ではお伝えする予定です。
定員は25名50名70名ですが、現段階で既にお申し込みを頂いております。
(5月6日(木)より告知をスタートしておりますが、5月12日(月)の時点で、25名様よりご参加のご連絡を頂いております。皆様のご希望に御応えすべく、今回、園側のご好意で広い会場での開催が可能となりました。最終定員数は70名です。)
定員に達し次第、募集を締め切りますので、どうぞご興味のある方はお早めにお申し込みください。
第一回セミナーは定員に達しました。ありがとうございます。
また参加費は当日頂戴致します。
お申し込み頂きました後のキャンセルもキャンセル料金は発生致しません。
ただその際はメールにてご一報くださいませ。
お申し込み方法:(締め切り:5月31日) ※以下の情報をご明記の上、ohisama.project.nl@gmail.com までメールをお送りください。 ①お名前 ②Eメールアドレス ③参加ご希望の理由
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
■FB上でのマルチリンガル教育セミナーはこちらから→☆
「マルチリンガル教育セミナーAmsで開催決定!(共催:チューリップ幼稚園)」への1件のフィードバック